
ご入会についての質問
- 説明会や体験授業って、どんなことをするのですか?
- 説明会はお申込みいただいた方のご都合の良い日時にあわせ、個別に行っております。ハッピーテラスのトレーニングの特徴、料金、利用にあたって市区町村に申請が必要となる「福祉サービス受給者証」の取得方法をお知らせします。この間、お子様は体験授業として、他のお子様と一緒にトレーニングを受けていただきます。時間は約90分です。費用はかかりません。
- 授業見学の際は子供を連れて行ったほうが良いですか?
- はい。実際に通う事になるのはお子様ですし、本人がやる気になって通っていただくのが、一番だと思います。そのためには、何より本人に教室の雰囲気を体験してもらうのが大事です。平日が難しければ、土曜日にも体験いただけますので、ご都合に合わせてお決め下さい。
- 入会時期は決まっていますか、いつでも入会できますか
- いつでも入会できます。
- 入会前に授業見学は可能ですか
- ご利用者ご本人の体験を随時受けつけています。ご本人が通いたいと思っていただいてから保護者の方にはお手続きをしていただくようにしてます。電話かメールフォームにて、日程などお気軽にお問い合わせください。
- 入所をお断りされることはあるのでしょうか
- 他のご利用者に迷惑のかかる行為(自傷、他傷)を頻繁にされる場合にお断りする場合があります。
- 学校で友達との関係作りに困っている様子なのですが、ハッピーテラスではコミュニケーションと学習的な要素どちらを重視しているのですか?
- ハッピーテラスでは学齢を超えて皆で同じ課題に取り組んでいます。その中で自然発生的に生まれるコミュニケーションを大事にしています。また学習的要素については、休み時間と長期休み、土曜日を中心に個別対応をしています。
- 子供が授業についていけるか不安です
- 入所されるまえに、ご本人に体験をしていただきその様子を保護者の方にはご確認いただいてからお手続きをしていただきます。グループ学習ができるように個別対応もしております。最寄りのハッピーテラスへご相談ください。
- 子供がなれるまで授業を一緒に受けられますか
- 授業を見学していただくことは可能です。
- 利用にあたっては当日予約はできますか
- できます。最寄りのハッピーテラスに直接お電話でご確認ください。
- 支払いどのような形式で行っていますか
- ご利用者負担分についてはハッピーテラスより請求書を発行します。末締めで発行いたしますので翌月の月末までに指定の口座(請求書に記載)へお振込みください。
- 利用料金以外に必要なものはありますか
- 原則ありません。土曜日や日曜日に「イベント」を開催する場合には、イベント内容によって実費がかかる場合がありますが、事前に保護者の方にご承認をいただきます。
プログラム・時間についての質問
入会後のお子様についての質問
費用についての質問